雑記ブログから最近はFXブログとなりつつあります、こんばんは。
米ドル円(3/20~3/21)
昨日嫌な予感しかしていなかったのですが、やっぱり米ドル円下がりましたねえ。。途中飛んでるくらい一気に下げたのですね。
3/21の18時すぎまで知らないでいたのですが、ポジションがなにもないのでアレ?と・・。
【米ドル円約定履歴(3/20)】
3/21 03:02 111.207 買い 約定(1lot)
3/21 03:33 110.729 売り 約定(1lot) -4,780
寝ている間に買って、わずか30分で損切していました・・。原因は重要指標の発表を知らずに仕込んだことです。
FOMC経済・金利見通し、19年GDP見通しを2.1%に引き下げ
重要度の高い指標があることをちゃんと確認しないとダメですね~。DMMの表示でいうと「★2」の指標でした。損切セットしていたのでよかったです。損切できなかった場合は、取引ができない事態に陥っていました。
3/21 18:21 110.420 買い 約定(1lot)
・2/27の110.354が抵抗線になりそう
・2/15の110.271もあるのでそこらへんで転換してくれるのではないか
私が昨日損切を入れていた110.733は3/8の安値110.769が抵抗線になると思ったからなのですが、余裕で下げてしまいましたね。残念。
さてさて、上がるでしょうか、もっと下がってしまうでしょうか。売れるとは思えない高値設定での売りなので、銀行に預けている気分の長期戦でいきます。
でも、米ドル円の買いならスワップポイントが66円毎日もらえるので、上がるまで待つのもまた楽しいのです。これが、私が売り先行で取引をしない理由です。
豪ドル/円(3/20~3/21)
もう一方の豪ドル円はといいますと・・
【豪ドル円約定履歴(3/20)】
昨日どうなるか不安なままおいておいたポジションと、さらに仕込んでおいた注文が約定していました。これで米ドル円の赤字はチャラです。よかった・・。
最高値79.354 最安値78.720なので、まあまあな感じでしょうか。今回は眠さで2lotで注文し損ねて翌日追加でもう1lot注文していました。
3/20 01:47 78.942で買い 約定(1lot)
3/21 03:02 79.182で売り 約定(1lot) +2496
3/21 04:32 78.814で買い 約定(1lot)
3/21 09:30 79.204で売り 約定(1lot) +3900
2月豪新規雇用者数+4600人 予想+1.4万人
まったくそんなことも考えずに注文を出すなんて、自分で自分が恐ろしいですが、何事も勉強ですね。今回はラッキーでした。
そもそも、いったいどんな指標がどれだけ影響するのかを知らないので、身をもって知るしかないかな、と思います。
とりあえず、★2の指標があるときはギャンブルになってしまうので、寝ている間の注文を出すことは控えようと思います。
ポジションなくなったので、本日も注文出しています。
損切は早めに設定しておきます。3/21の最安値あたりにしています。2lot分なので結構大きな損になってしまうので。
逆に利益確定はかなり上にしてあります。3/21の最高値あたりをウロウロするんじゃないかな~ということから。
10分、15分、30分、1時間・・デッドクロス
4時間、8時間・・ゴールデンクロス
うう~ん、今日も悩ましい。下がっちゃうかもしれませんね。
これからの指標
3/21 21:30 USD 新規失業保険申請件数 ★
3/21 21:30 USD 失業保険継続受給者指数 ★
3/21 21:30 USD 景気先行指数総合指数 ★
3/22 08:30 JPY 全国消費者物価指数(CPI)★★
朝の8時半だと、仕事直前でバタバタしているはずなのでチャート診ている場合じゃないのですが・・日本の全国消費者物価指数、やばいでしょうかね?
といいながら、明日の朝はこのこと忘れていそうです・・。
コメント