土曜日はアマゾンプライムビデオで100円キャンペーンをしていたので「プーと大人になった僕」を見ました。子供の頃に秘密基地で遊んだことを思い出させる良い映画でした。そして大人になって忘れてしまったことを懐かしんで、なんだか涙が出てきちゃいました。ディズニーはそんなに好きではないのですが、プーさんはすごく好きです。
日曜日はindoor派な私でも外に出かけたくなるような春の陽気で、山の桜を見てきました。青空に映える桜がキレイでした。
豪ドル/円(3/25)
本日の状態。金曜日のポジションが-2万近かったのですが現在-12000弱。よかったけれど、まだまだだ大きな損失。これが損切失敗した結果です・・。
【豪ドル円 ポジション照会(3/25)】
今日は、どう動くか仕事中は見ることができないので、買い注文を出すのをやめました。下がったり上がったりしていたようですね。
しばらく眺めていたところ、だんだん下がってきました。
一気に下げてきそうなので、しばらく様子を見てみます。
米ドル/円(3/25)
米ドルは、買いを入れていたのですが・・・先日とは違う意味で損切失敗しました。
【米ル円 約定照会(3/23~25)】
USD/JP
3/23 02:20 109.970で買い 注文(1lot)
3/23 02:20 109.970で買い 約定(1lot)
3/25 08:09 109.765で売り 注文(1lot)
3/25 09:58 109.765で売り 約定 -1,984(スワップ込・1lot)
その時のチャートが以下で、一度上がった後に損切
損切した後に反転しているのがわかります( ノД`)シクシク…
13時のお昼休みで見たのですが、その後下がるのか上がるのか見守れないため、注文を入れずに仕事をして、18時に仕事が終わってだいぶ上がっているので、どこかで落ちるかな~と眺めていましたが全然落ちないですね。
18時にぐぐっと上がっているのはなんなのでしょうか・・
アメリカの10年債は16時前からジワジワ上がっているけれども
現時点(20:10)
5分、10分、15分・・・ゴールデンクロス
30分、1時間、4時間・・デッドクロス
まだ下がりそうな気がするので、米ドル円も様子を見ようと思います。
私が利用しているDMM FXの口座開設はこちらからどうぞ!→ 口座開設
amazon問い合わせ時に用意する情報
前回は、amazonにログインしてから連絡すると最初の確認が名前を言うだけで簡単だよ~というお話をしましたが、今回はログインしていない場合に必要な情報についてです。色々パターンがあるようなのですが、用意しておくと良い情報を載せておきますね。
郵便番号を間違って登録していたり、番地が言えなかったりすると、『ログインして電話するか、amazon内の登録情報を確認後にもう一度お電話ください』と言われてしまいます。個人情報関連はやっぱりキビシイ。
アカウント確認で聞かれること(メールアドレスから聞かれる場合)
・amazonに登録している名前
・amazonに登録している住所(郵便番号含む)
(例:旧姓で登録であれば旧姓を伝える、住所が古い場合も古い住所を伝える)
アカウント確認で聞かれること(注文番号から聞かれる場合)
・支払いで利用したクレジットカードの下4桁
・amazonに登録している名前
・amazonに登録している住所(郵便番号含む)
商品や配送の問い合わせ時に聞かれること
・配送番号(主に4桁-4桁-4桁)
・商品名
・注文した日
・価格
amazonの登録情報がわからなくなったら
サインインできる場合(PCサイト)
①amazonのTOPページの右上の
「アカウント&リスト」内にある「アカウントサービス」をクリック




サインインできない場合(パスワードかメアドが不明)
①amazonのTOPページの右上の
「アカウント&リスト」内にある「ログイン」をクリック
②ログイン画面が出るので、パスワードを忘れた場合
③メールアドレスを入力して「次へ進む」をクリック
(メールアドレスがわからない場合は「カスタマーサービス」をクリック)
④「新しいパスワードを設定してください」を選び「次へ進む」クリック
⑤登録のメールにコードが送信される
⑥メールに記載されたコードを確認
⑦コードを入力
⑧新しいパスワードを設定
ちなみに、それまで利用していたパスワードでも登録できました
⑨パスワード再設定と共にログインができました。あとは上の方法で確認をしてください
まとめ
・FXの損切は抵抗線より少し下に設定する方が良い
・amazonで問い合わせに最低限必要な情報はメアド、名前、住所
・amazonサイトに登録した情報を聞かれるので、実際と違ってもOK
コメント