こんばんは。米ドル円の値動きが小さいなか、仕事中に損切されていました。もう少しエントリーポイントというものを勉強していきたいと思います。
米ドル円(4/9)
昨日損切したばかりなのですが、トレンドが下降になっているのに買ってしまったため、落ちてきました。ちゃんとトレンドに乗らないとだめですね。現在、ポジションはなくなっています。
【米ドル円 約定&ポジション照会(4/9)】
111.300あたりで止まると思って111.260と111.250に損切設定していましたが、わずかにヒゲでやられてしまいました。111.237が最安値です。もう少し下に引いた場合、損切の時の損失も大きいので考えてしまいます。
【米ドル円チャート(4/9)】
豪ドル円(4/9)
本日も取引なし。そろそろ豪ドルもやりたいところ。
レンジ相場で仕事している間に買って売ってが出来そうな感じでした。もったいなかったなあ。(今だから言えるのですが!)
【豪ドル円チャート(4/9)】
後から見れば、ここで買って、ここで売ってと思えますが、実際は全然うまくいかないんですよね。
現在の口座の状況
15万入金なので、-5000円ほどですね。本日も4000円近くの損切をしているのでさらに減ってきました。どうにか戻したいところ!
【口座照会(4/9)】
本日これからの指標
本日は特になしです。
エントリーポイントについて
今日、Youtube動画を見ていたら、エントリーポイントについてのものをたまたま見つけました。初心者向けと思われたのでそれをやってみようと思います。
移動平均20と80を利用して、5分、15分、1時間足でそれぞれ確認。移動平均の間にある場合はエントリーしない、といった単純なものです。
豪ドルでちょうど買えそうだったので試しにやってみました。
【4/9豪ドル円5分足】
【4/9豪ドル円15分足】
【4/9豪ドル円1時間足】
ただ、いけなかったことが1つ。このすぐ上がレジスタンスラインでした・・。
おもいっきりレンジ相場だったので、トレンドラインでないと意味なかったなあ、と反省中。このまま上向いてくれることを祈ります。
この後、損切をしない人の末路、なんていう動画も見て震えました。。w
ではみなさまも良い取引を!
応援いただけると嬉しいです!
FX初心者ランキング
★私が利用しているDMM FXの口座開設はこちらからどうぞ!★→ 口座開設
コメント