こんばんは、昨日まで20度を超えるような暖かさだったのに、今日はまた寒くなりました。桜🌸がだいぶ咲いているようですね。
FXですが、昨日ブログを書いた後にしたことが全て裏目にでています・・。
昨日のFX取引の結果

損切ラインを変えてはいけないと
あれほど言っただろう?

そんなFXの神様の声が聞こえてきそうネー
うんうん・・・。
損切の設定をしていたのに、目の前で下がるのを見てしまった為に変更を行い、案の定売れなくなりました。米ドル円のほうは、ビデオを見ている間に下がったため、損切の約定の音で気づきました・・。
( ゚Д゚)! こんな感じの顔してたと思います・・・
本日、DMMFXがメンテナンス中なので、実際の約定や損失具合をお見せできないのですが、マイナス2万くらいでした。今までの利益が軽く吹っ飛んでいる状態です。
いやあ、9割負けるといわれるFXですが、1割に入るためにはメンタル部分から鍛えないとだめですね。
今日は久々のお休みなので、FX界隈のブログなど読み漁って、先人の賢者様のありがたいお言葉などを見てまわろうと思います。
昨日の相場でもやはり1割の方が利益を出しているのでしょうか。楽しいネットサーフィンの時間になりそうです。
初心者に優しいブログを見つけて勉強してみます!
これではブログとして短すぎるので、FXとは全然関係ないことだけれども、amazon好きな私からのお役立ち情報を少しお伝えしようと思います。
PC版 amazon問い合わせ時間を短縮する方法
indoor派なので『amazonがないと生きていけない』とまで思っています。そして、amazonの問い合わせ窓口は、なんと24時間営業しています。
問い合わせるとまずは「アカウント確認」というものをされ、担当が違うと「転送」されて待つことになります。そして、フリーダイヤルが使えないと、この間の電話代は全部自分持ちです。この部分を全て解決できる方法をお伝えします。
amazonにサインインする
amazonにサインインした状態から問い合わせると名前だけでアカウント確認が終わります。(サインインしたamazonアカウントに登録されている電話番号からかけた場合)
問い合わせ内容を選ぶ
さらに問い合わせ内容を選ぶことで、正しい担当に繋がります。内容を説明したのに「担当に転送します」と言われ待たされる可能性が減ります。
①amazonにサインインした後に検索窓の下に並ぶ「ヘルプ」をクリック
②下の方にある「問題が解決しない場合は」>「カスタマーサービスに連絡」をクリック(ここに色々なヘルプがあるので見ると解決することも多い)
③問い合わせ内容を選ぶ
「注文について」ならば、商品を選択する。見えていない場合は右の「他の注文を選択」から選ぶ。
「お問い合わせ内容」をプルダウンから選択すると、「おすすめの問い合わせ方法」のボタンが黄色くなる。電話・Eメール・チャットの3種類から選ばれる。
④「電話」をクリック(メールでもチャットでも好きな方法を選べる)
amazonから電話してもらう
⑤自分の電話番号を入力して「今すぐ電話がほしい」をクリックして待つだけ
amazonから電話してもらえば、フリーダイヤルが利用できない方でも電話代がかからないうえに、すぐにかかってくるので、フリーダイヤルにかけて繋がるまでイライライするということもありません。
フリーダイヤルが利用できるのであれば、ご自身で記載のフリーダイヤル(共通の電話番号部分)にかけても大丈夫ですが、繋がるまでに時間がかかることがあります。
スマホ版 amazon問い合わせ時間を短縮する方法
amazonにサインインする
amazonにサインインする(アプリでもブラウザからでもOK)
問い合わせ内容を選ぶ
①左上の3本の線のある部分をタップしてメニューを開く
②カスタマーサービスをタップ
③カスタマーサービスに連絡をタップ
④電話でのお問合せをタップ
⑤問い合わせ内容を選ぶ
⑥商品に対する問い合わせの場合は、商品を選択
「お問合せを続ける」をタップ
⑦自分の連絡先を入れて「今すぐ電話がほしい」をタップする
または、下に記載のある連絡先に電話する
まとめ
・ログインして電話をかけると名前を伝えるだけで確認が済む
・問い合わせ内容まで選んでかけると、転送されない可能性が高まる
・amazonから電話をかけて貰えば、待たなくて済むし電話代もかからない
コメント