肌がきれいだと、それだけで美しいですよね。お年寄りの方でも、とてもきれいな肌の方がいらっしゃいます。いいなあ、と思ってしまう。
私は若い頃は平気だったのですが、化粧品を切り替えたのと、ストレスやら色々重なったようで肌荒れが始まりました。
そこから肌荒れ歴、現在まで続いていますが、自分の肌のことに真剣に色々と取り組むようになってから徐々に戻ってきたので、肌荒れに悩む方の参考になればと思って今回記事を書きます。
肌荒れタイプ
赤ら顔でブツブツができるタイプの「酒さ様皮膚炎」
肌荒れのタイプって色々あると思うのですが、私の場合は肌が薄いのか、赤い湿疹のようなものが顔全体に出る、というものでした。アトピーと合併することもあるようですが、私の症状はかなり違います。
皮膚の表面近くの血管・毛細血管が広がりっぱなしになることが原因といわれており、紫外線、辛い食べ物、ストレス、運動、暑さなどが原因で、顔の赤さが悪化するという。なぜ起きるかは解明されていない。熱を帯びているために、顔の皮膚の水分が蒸発し皮膚が乾燥するので、化粧水で保湿すればいいという問題でもないのが治療を難しくしている。
肌荒れの原因
ストレス
・結婚、転居、出産、退職して専業主婦と環境が劇的に変わったことによるストレス
合わない化粧品の継続利用
・トラブル前は資生堂エリクシールのラインナップ利用
→洗顔剤を「ビオレ」、化粧水・乳液をカネボウ「フレッシェル」
・アルガンオイル、ホホバオイル、オリーブオイルで保湿するも良くならず
肌に触れることで悪化加速
・ゴシゴシ洗顔
・肌荒れが気になって余計顔を触る
自分を後回しにする生活
・授乳等で常時睡眠不足
・入浴後、子供の世話等で保湿を忘れる
・肌がひどくなっても真剣な対策をしなかった
悪化後の間違った処置
・皮膚科に行って飲み薬(ミノマイシン系)を貰い、石鹸で洗顔するよう言われて実行→どんどんひどくなり中止。
・1ヶ月ほど経ってから飲み薬再開→アナフィラキシーショックで手がパンパンに腫れる
飲酒
・毎日飲酒(ビール+焼酎)
肌荒れ改善までの道のり
改善① 高級化粧品+肌への刺激ダウン
離婚後実家にもどると肌の状態のひどさに家族が驚く。妹の友達の紹介で渋谷にあるマッシュ―というお店を訪問。肌の状態を見てもらい、そこでも驚かれる。基礎化粧品を購入し利用開始。
私が利用したのは、「ドラスティックゲル」+「ジェントルローション」+「ダーマクリーム」で、本当に低刺激でした。
顔をこするな、刺激物食べるな(特にニンニンクダメ)と教わる。
ファンデーションも使わず1年ほど生活をする→少し改善
改善② 基礎化粧品変更+化粧をする生活
化粧品が高すぎて辛いと思っていたころ、旅行先のホテルにあった化粧水がよかったのでそちらに切り替える。
マーガレットジョセフィンのオリエストシリーズの「オリエストコンセプトウォター + エラスティックモイスチャ」利用。
少し落ち着いたので化粧を開始
化粧下地に「ナチュラルコントロール」+ファンデ「モイストラボ BBミネラルファンデーション」利用。
オリエストシリーズは安くするために定期購入にした(毎回送付前に電話をくれて、まだ商品があると納品を伸ばしてくれたりと融通をきかせてくれる良い会社でした)
改善③ 日立ハダクリエ
・2014年4月~「純米 角質柔軟水(ふきとり化粧水)」+「オリエストコンセプトウォター」+美顔器「日立ハダクリエ」でお手入れ開始。
・仕上げは「オリエストエラスティックモイスチャ」
・肌に刺激は良くないが、ふきとり化粧水で美顔器利用することで、肌に残った汚れ等をきれいに拭き取れた
また、このハダクリエで化粧水を使用してしみこませると短時間で肌が冷たくなり、パッティングした時と同じ効果が感じられるので、時間短縮としてもオススメです。今は新機種が出ているようですが、私が利用しているのは以下のものです。
改善④ 身体の中から
・2015年~腸も関係するかもと「新ビオフェルミンS錠」を食べ始める
・実家住まいのため、母の手料理で食生活はとても良い状態
改善⑤ 安いスキンケアでも平気に
・マーガレットジョセフィンの化粧水が合わなくなり、「菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿」+マーガレットジョセフィンのクリーム使用に変更
・化粧は「オリエストナチュラルコントロール」、少ししっかりしたい時は下地に「モイストラボ BBエッセンスクリーム」+ 「モイストラボ BBミネラルファンデーション」に。
改善⑥ 顔の皮膚を厚くする
・洗顔剤を「ロゼット 洗顔パスタ海泥スムース」に変更。顔の油が残る感じで少々不快だったが、これが結果的に良かった様子
・2017年 肌のかゆみがなくなってくる(仕事で毎日化粧をするため、肌に触れない時間が長くなったことも大きい)
改善⑦ 化粧品による保湿
・2018年 クチコミを見て買った化粧水「スキンコンディショナー ローションVC」のしみこむ感じが素晴らしいので美顔器「日立のハダクリエ」と一緒に利用。
・保湿はやっぱり「菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿」が優秀
・夏はこの2品でOKだった
改善⑧ ニキビケア商品
・クチコミが良かったニキビケア商品「総健美舎 薬用アクレケア < デコボコ肌用美容液 >」 を最後の仕上げで使ってみる
・肌がなめらかになり、赤いボツボツが薄くなる。
・これでだいぶ肌がキレイに改善されてきた
現在の肌状況と利用商品
・痒みなし!赤い湿疹がたまに出るくらいまで落ち着いている
・お酒はほぼ飲まなくなった(極たまに白ワイン)
・朝の洗顔は「ガスール固形」を水に溶いてさらっとなで洗い
・ローション「スキンコンディショナー ローションVC」+日立ハダクリエで汚れを取り、水分しみこませる→保湿成分コメヌカエキス配合ライスチャージの保湿化粧水+ ライスチャージモイスチャークリーム
」(※母からのもらいもの)
・たまに肌の調子が悪いな、と思った時は「薬用アクレケア」で直す
・化粧品は「オリエストナチュラルコントロール」+「モイストラボ BBミネラルファンデーション」+「モイストラボ BBエッセンスクリーム」
・夜の洗顔「ロゼット 洗顔パスタ ガスールブライト」
・お風呂上りには体に「スキンコンディショナー ローションVC」と「菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿」を使っています。
肌荒れの原因は結局なんだったのか
・体内の水分不足
・お酒
・刺激(内的・外的)
・多重ストレス
酒さの場合、乾燥は火照りからくるものなので、化粧品での保湿では効果がないようでした。そして、荒れている時は何しても痒かったので保湿も難しかったです。
最善の対策
これまでの経過をみると、肌がよくなってきた理由は
・しみない化粧水+クリーム等で肌の保湿
・お酒を飲まない
水分を逃さないようにすることは大事だと思うのですが、私は肌が少し回復しないと化粧水などでの保湿効果は微々たるもの、という感じだったので、中から水分補給したほうが良かったです。
あと、お酒を辞めたらどんどん肌が痒くなくなりました。ビールをほぼ毎日飲んでいたので、やっぱりそれもいけなかったんだと思います。
飲むと眠くなるのも嫌だったので、夏はノンアルコールビールで、身体に悪い水あめも入っていないものを飲んでいました。モルトとホップだけのノンアルってすごくないですか?味もマアマアです。冬もお風呂上りに飲むことあります。→「ヴェリタスブロイ」
今でもニンニクたくさん食べると肌が痒くなるので、やっぱり辛いもの等もそうなのですが、刺激物は肌によくないようです。
保湿ができるようになってから劇的に肌が良くなっていったので、やっぱり大切なのは保湿だと思います。
超お高いマシューの化粧品。高いけれど、肌に全然しみなかったのは驚きでした。藁にもすがる思いだったので、高くても気にしなかったのですが、治ってくると気になるんですよね。。
結果的には少し良くなったので、もし本当に辛かったら利用してみるのもアリだと思います。マシューは渋谷にあるのですが、お近くなら経営者の穴田みどりさんに肌を見て貰って化粧品を選んでもらったほうがいいとは思います。私も最初はそうでした。(ただし5~6万は覚悟してください)
化粧品も良いとは思いますが、多分「肌をいじらない」と言われたことが大きかったと思うので、化粧品利用する前に、それを試していただきたい。私は化粧もせず、洗顔で肌をこすることもやめました。
お風呂で皮膚がふやけてこするとボロボロ落ちてくることもありましたが、これも良くないと言われました。肌が薄い状態なので、なるべくこすらず肌の表面を厚くするようないイメージでいたほうがいいようです。
そして、何度も言いますが、痒いうちは飲む方の水分補給が効果が出るかもしれません。沢山水分をとって寝た翌日は肌の調子もよく、腸も調子が良かったです。
祖先は遠い国の人なのか
酒さは北部ヨーロッパ人あるいはケルト人、青い目を持つ人、及び色白の方によく見られる、との記載があり。
私のおばあちゃんが確かにちょっと外国人みたいな美人さんだったので、遺伝してるかもしれません。。美人は遺伝していないのに。。
まとめ
・遺伝的なもの
・酒さ特有・肌のほてりによる乾燥
・体内の水分不足
・刺激(内的・外的)
・多重ストレス
・体の中からの水分補給+腸内環境改善
・外的刺激(肌をいじること)を減らす
・内的刺激(お酒を飲む・刺激物を食べる)を減らす
・肌が落ち着いたら化粧品で保湿する
・ストレスをためない生活
雑多に色々書きましたが、もし何か確認されたいこと等ありましたらTwitterのDMや、こちらのメッセージなどご遠慮なくどうぞ(‘ω’)ノ
本当に痒くて、赤い顔が悲しかった状態でしたが、今は「普通よりちょっと肌荒れ」くらいになってきました。
長かったですが、まだノントラブルではないのでこれからも肌改善に努めます!
コメント